2009年5月30日土曜日

趣味???

わちを。には趣味と呼べるものがない。

一時期は「趣味は充電」とのたまっていた。
こながいさんの遺品であるGPSとか、家で旅行用のシェーバーを使っていたので、その為に充電池(乾電池型)を効率よく充電していきたい!!! と考えていた。

いま乾電池型の充電池はニッケル水素充電池なので、「メモリー効果はあまり気にしなくて良い」という事らしいけど、"あまり"っていうのが気になるので、メモリー効果をリフレッシュする機能が付いた充電器を使っていた。

当時"リフレッシュ機能"付充電器はソニーしか出してなくて、充電器と充電池はセットで使って下さいというのが建前になっているので、
「たかが充電池でソニーワールドに拘束されるのはイヤだな」
と思っていた。

ソニーが充電池を造っている筈もなく、実はサンヨー製だという事を知った。
電池のマイナス端子に「HR」と書いてあるヤツはどのメーカーの電池でもサンヨーが造ってるらしい。
HRは"ハイアール"の略。中国製かよ!

500回充電できる電池を週に一度あるかないかのペースで充電しているのに、2年持たない物が結構あったり(これは充電器がイカレてる可能性もあり)、シェーバーを充電式の物に買い替えたり(@新潟)したので、わちを。の充電熱は冷めてしまった。


いつぞやの日記に「趣味は脳内マスターミックス」と書いた覚えがあるが、それを実際の音にする為のCDJプレーヤーはぶっ壊れて久しい。


……相当昔のおもひでをひも解いてみると、中学生の頃はシステム手帳好きだった様な気がする。
なんしか手帳という存在がなんかカッコ良く思えて、最初は生徒手帳に書き込んで遊んでた。

ろくにスケジュールなんて無いので、
「数学の宿題する」
みたいな事しか書いてなかったけど。

それで良かったんですよ。
手帳は手段ではなくて目的だったんスから。

その後、ひょんな事から(ひょん って…なにかね?)当時はまだまだ高価だったシステム手帳を手に入れ、色々遊んでた。

見開き一週間のリフィルの見開きの間にメモ用リフィルを一枚づつはさんで柔軟なスケジューリングを可能にしたり、
全国主要都市の地下鉄路線図をはさんで札幌に地下鉄が走ってる事を知って愕然としたり…。

丁度システム手帳全盛期だったので、色んな小道具的なリフィルがありましたよ。
プラスチックで出来ていてペンを何本かはさめるリフィルとか、チャックが付いてて小物が入れられる様になってるリフィルとか…

今思えば、穴を6つ空けただけやん!

そういえば6穴用のパンチも買いましたよ。


高校生になってから、ひょんな事から(ひょん って…なにかね?)サンヨーの電子手帳を使う様になった。
ザウルスが発売される何年も前の事だが、すでに手書き文字認識機能を備えていた!
しかしながらメモリーがあきれるほど貧弱で、手書き文字入力だけでメモリーを使い切る事が可能だった。

一度液晶を割ってしまったが、1万円ほどで修理に出して使い続けた。
頼んでもいないのにひび割れたフタをパテで補修してくれた修理工場のおじさんありがとう。

大学生になっても使い続けていたが、ある日突然普通になくした。


修理工場のおじさんに謝れ!!!!



ごめん。



今思えば わちを。が初めて手にした"コンピュータ的な何か"であった。




つづく

0 件のコメント: